9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松山市議会 2006-03-09 03月09日-02号

次に、主要な財源見込みについてでございますが、平成17年度及び18年度については、国において地方の財政運営に必要な一般財源総額が確保されたこととなっておりますが、個別に見てみますと、まず市税につきましては固定資産税が評価がえに伴い減収となる見込みに対し、個人市民税定率減税縮減等税制改正に伴い増収となることや、法人市民税企業所得回復に伴い増収となることのほか、徴収強化対策により、全体としては

松山市議会 2001-09-20 09月20日-02号

次に、市税収入見込みについてでありますが、個人市民税につきましては、現下の厳しい景気状況から、給与所得伸びが見られず、また法人市民税では、金融保険業資金運用利益等減少中心とした企業所得減少が見られますものの、一方で固定資産税において、地目の変更、家屋の新増築による若干の増収が見込まれまして、現時点では全体として前年度をやや下回る約600億円を見込んでおります。

松山市議会 1996-06-21 06月21日-04号

次に、市税主要税目別決算見込み額と前年比の状況についてでありますが、まず、個人市民税につきましては、平成6年度に引き続き減税が行われたことによる減収があるものの、給与所得などの伸びに支えられ、対前年比6.1%程度増の184億8,000万円、法人市民税では金融保険製造業中心企業所得増加が見られ、対前年比10.5%程度増の80億8,000万円が見込まれます。 

  • 1